ようこそ、とこマップへ
下記の地図で気になる地域にカーソルを合わせてクリックしてみてください。
その地域の独特のところてんの食べ方が見られます!

ところてんの食べ方を投稿する
TOPに戻る

富山県


婦負郡婦中町です。 うちでは、ところてんは夏場にオカズの一品として登場します。 基本的に酢醤油タレにおろし生姜で、キュウリやワカメをトッピングすることも。さっぱりといただきます。
私は富山県出身です。
ところてんは添付されている酢醤油で食べるのですが、それにプラスして、海苔玉のふりかけとからしをたっぷりかけて食べます。
またよーく冷やすのは絶対条件。また一つでは大体物足りないので、二つは一度に食べます。
富山県新湊市出身です。

私にとってところてんといえば、専用の甘酸っぱいたれで食べるものです。
幼い頃から(帰省すると未だに)買いに行く、「古野米穀商店」のたれ。
薬味はおろし生姜程度。無くても構わない味です。

お隣の高岡市へ引っ越してさえも、自家用車で買いに行きました。
買いに行きづらくなってからは三杯酢や黒蜜で食べたこともありますが、やっぱりあのたれでないとところてんを食べた気がしません。他には考えられないです。

作り方がわかったらな…こちらでたれ無しのところてんを購入して一年中楽しめるのですが。
おじいさんとおばあさんが販売なさっているので、「この夏も販売されているかな?」と不安を抱きながら帰省します。(店仕舞いを検討していらっしゃると何度か聞いたので。)
あのたれは誰かに継承して、ずっと販売されて欲しいなと心から思います。
富山県
富山県西部在住です。スーパーに並んでいるところてんの半分くらいには「酢醤油」がタレとして付いています
。もちろんメーカーによって甘さ酸っぱさに差はあるものの、酢醤油です。タレ無しを買ってきた時は「味ぽん
」です。居酒屋のメニューでも選択肢は無く、キュウリのスライスが少しと生姜がトッピングです。例えばお茶
漬けだと「鮭」「梅」などと書かれてますよね?そういうのがありません。
水羊羹などの寒天を使ったお菓子は普通に食べていたのに、ところてんは「おかず」でしかありえず、大人にな
って「おやつ」として存在することを知った時には、とても違和感がありました。初めて河童さんで購入した時
にタレを選べるようになっていて、”せっかくだから”と、全種類1個ずつお願いしたのが、私のところてんの
「おやつ」デビューでしたしね。
2年前くらいの寒天ブーム以来、手作りもしているので黒蜜などでも好んで食べていますが、今でも話していて
、「えっ!?黒蜜かけるの?」って驚かれることもありますよ(笑)

富山県


婦負郡婦中町です。 うちでは、ところてんは夏場にオカズの一品として登場します。 基本的に酢醤油タレにおろし生姜で、キュウリやワカメをトッピングすることも。さっぱりといただきます。
私は富山県出身です。
ところてんは添付されている酢醤油で食べるのですが、それにプラスして、海苔玉のふりかけとからしをたっぷりかけて食べます。
またよーく冷やすのは絶対条件。また一つでは大体物足りないので、二つは一度に食べます。
富山県新湊市出身です。

私にとってところてんといえば、専用の甘酸っぱいたれで食べるものです。
幼い頃から(帰省すると未だに)買いに行く、「古野米穀商店」のたれ。
薬味はおろし生姜程度。無くても構わない味です。

お隣の高岡市へ引っ越してさえも、自家用車で買いに行きました。
買いに行きづらくなってからは三杯酢や黒蜜で食べたこともありますが、やっぱりあのたれでないとところてんを食べた気がしません。他には考えられないです。

作り方がわかったらな…こちらでたれ無しのところてんを購入して一年中楽しめるのですが。
おじいさんとおばあさんが販売なさっているので、「この夏も販売されているかな?」と不安を抱きながら帰省します。(店仕舞いを検討していらっしゃると何度か聞いたので。)
あのたれは誰かに継承して、ずっと販売されて欲しいなと心から思います。
富山県
富山県西部在住です。スーパーに並んでいるところてんの半分くらいには「酢醤油」がタレとして付いています
。もちろんメーカーによって甘さ酸っぱさに差はあるものの、酢醤油です。タレ無しを買ってきた時は「味ぽん
」です。居酒屋のメニューでも選択肢は無く、キュウリのスライスが少しと生姜がトッピングです。例えばお茶
漬けだと「鮭」「梅」などと書かれてますよね?そういうのがありません。
水羊羹などの寒天を使ったお菓子は普通に食べていたのに、ところてんは「おかず」でしかありえず、大人にな
って「おやつ」として存在することを知った時には、とても違和感がありました。初めて河童さんで購入した時
にタレを選べるようになっていて、”せっかくだから”と、全種類1個ずつお願いしたのが、私のところてんの
「おやつ」デビューでしたしね。
2年前くらいの寒天ブーム以来、手作りもしているので黒蜜などでも好んで食べていますが、今でも話していて
、「えっ!?黒蜜かけるの?」って驚かれることもありますよ(笑)


ようこそ、とこマップへ!!

下のプルダウンリストで気になる地域に選択してみてください。

その地域の独特のところてんの食べ方が見られます!

地域のところてんの食べ方をみる

ところてんの食べ方を投稿する


富山県


婦負郡婦中町です。 うちでは、ところてんは夏場にオカズの一品として登場します。 基本的に酢醤油タレにおろし生姜で、キュウリやワカメをトッピングすることも。さっぱりといただきます。
私は富山県出身です。
ところてんは添付されている酢醤油で食べるのですが、それにプラスして、海苔玉のふりかけとからしをたっぷりかけて食べます。
またよーく冷やすのは絶対条件。また一つでは大体物足りないので、二つは一度に食べます。
富山県新湊市出身です。

私にとってところてんといえば、専用の甘酸っぱいたれで食べるものです。
幼い頃から(帰省すると未だに)買いに行く、「古野米穀商店」のたれ。
薬味はおろし生姜程度。無くても構わない味です。

お隣の高岡市へ引っ越してさえも、自家用車で買いに行きました。
買いに行きづらくなってからは三杯酢や黒蜜で食べたこともありますが、やっぱりあのたれでないとところてんを食べた気がしません。他には考えられないです。

作り方がわかったらな…こちらでたれ無しのところてんを購入して一年中楽しめるのですが。
おじいさんとおばあさんが販売なさっているので、「この夏も販売されているかな?」と不安を抱きながら帰省します。(店仕舞いを検討していらっしゃると何度か聞いたので。)
あのたれは誰かに継承して、ずっと販売されて欲しいなと心から思います。
富山県
富山県西部在住です。スーパーに並んでいるところてんの半分くらいには「酢醤油」がタレとして付いています
。もちろんメーカーによって甘さ酸っぱさに差はあるものの、酢醤油です。タレ無しを買ってきた時は「味ぽん
」です。居酒屋のメニューでも選択肢は無く、キュウリのスライスが少しと生姜がトッピングです。例えばお茶
漬けだと「鮭」「梅」などと書かれてますよね?そういうのがありません。
水羊羹などの寒天を使ったお菓子は普通に食べていたのに、ところてんは「おかず」でしかありえず、大人にな
って「おやつ」として存在することを知った時には、とても違和感がありました。初めて河童さんで購入した時
にタレを選べるようになっていて、”せっかくだから”と、全種類1個ずつお願いしたのが、私のところてんの
「おやつ」デビューでしたしね。
2年前くらいの寒天ブーム以来、手作りもしているので黒蜜などでも好んで食べていますが、今でも話していて
、「えっ!?黒蜜かけるの?」って驚かれることもありますよ(笑)

富山県


婦負郡婦中町です。 うちでは、ところてんは夏場にオカズの一品として登場します。 基本的に酢醤油タレにおろし生姜で、キュウリやワカメをトッピングすることも。さっぱりといただきます。
私は富山県出身です。
ところてんは添付されている酢醤油で食べるのですが、それにプラスして、海苔玉のふりかけとからしをたっぷりかけて食べます。
またよーく冷やすのは絶対条件。また一つでは大体物足りないので、二つは一度に食べます。
富山県新湊市出身です。

私にとってところてんといえば、専用の甘酸っぱいたれで食べるものです。
幼い頃から(帰省すると未だに)買いに行く、「古野米穀商店」のたれ。
薬味はおろし生姜程度。無くても構わない味です。

お隣の高岡市へ引っ越してさえも、自家用車で買いに行きました。
買いに行きづらくなってからは三杯酢や黒蜜で食べたこともありますが、やっぱりあのたれでないとところてんを食べた気がしません。他には考えられないです。

作り方がわかったらな…こちらでたれ無しのところてんを購入して一年中楽しめるのですが。
おじいさんとおばあさんが販売なさっているので、「この夏も販売されているかな?」と不安を抱きながら帰省します。(店仕舞いを検討していらっしゃると何度か聞いたので。)
あのたれは誰かに継承して、ずっと販売されて欲しいなと心から思います。
富山県
富山県西部在住です。スーパーに並んでいるところてんの半分くらいには「酢醤油」がタレとして付いています
。もちろんメーカーによって甘さ酸っぱさに差はあるものの、酢醤油です。タレ無しを買ってきた時は「味ぽん
」です。居酒屋のメニューでも選択肢は無く、キュウリのスライスが少しと生姜がトッピングです。例えばお茶
漬けだと「鮭」「梅」などと書かれてますよね?そういうのがありません。
水羊羹などの寒天を使ったお菓子は普通に食べていたのに、ところてんは「おかず」でしかありえず、大人にな
って「おやつ」として存在することを知った時には、とても違和感がありました。初めて河童さんで購入した時
にタレを選べるようになっていて、”せっかくだから”と、全種類1個ずつお願いしたのが、私のところてんの
「おやつ」デビューでしたしね。
2年前くらいの寒天ブーム以来、手作りもしているので黒蜜などでも好んで食べていますが、今でも話していて
、「えっ!?黒蜜かけるの?」って驚かれることもありますよ(笑)

TOPに戻る